fc2ブログ

東南西北

プロ野球ドラフトサイト「迷スカウト」の管理人・蔵建て男が、日本中を駆け巡り本音でトーク!

2014年大学選手権 二日目神宮編

大会二日目神宮第一試合 仙台大 VS 福岡大

福岡大の先発は、前日僅か2回で降板した 唐仁原 志貴(小林出身・3年)左腕。この日の唐仁原は、常時135~140キロ台前半ながら、相変わらずわかっていても当たらないストレートの質は健在で、けして本調子とはいえなくても、後半まで試合を作って魅せた。投球にも余裕が持てたのか、緩いカーブやシュート系の球も織り交ぜ、出来としては8分ぐらいまで来ていたのではないのだろうか。前日とは違い、秋に向けて明るい材料ではないのだろうか。

注目は、今大会初登場した仙台大の先発・熊原 健人(柴田出身・3年)右腕。何処か立教大時代の 多田野 数人(日ハム)を彷彿とさせるガチャガチャしたフォーム。それでも常時145キロ前後~MAX149キロのストレートに、スライダー・やチェンジアップなどとのコンビネーションは一級品で、来年の有力なドラフト候補。175/70 とやや上背がないのは気になるが、立教時代の 多田野 とそれほど遜色はないのではないのだろうか。特にその球速だけでなく、伸びのある球質には見るべきものがあった。

唐仁原 志貴(福岡大3年)投手 185/80 左/左

熊原 健人(仙台大3年)投手 175/70 右/右

大会二日目神宮球場第二試合 慶応大 VS 神奈川大

前日の登板から連投となった神奈川大の先発・ 濱口 遥大(三養基出身・2年)左腕は、緒戦よりも140キロ台を記録する機会も多く、投球に勢いがありました。しかしこの投手の良さは、やっぱり変化球。一度浮き上がって沈むカーブやスクリュー系の球は、慶応打線も捉えきれませんでした。

今大会初登場となるなる慶応大の先発は、 加藤 拓也(慶應義塾出身・2年)右腕。175/88 のガッチリした体格から、少しボールを担いで投げるようなフォームなものの、常時145~MAX149キロのストレートの勢いは抜群。チェンジアップとのコンビネーションも冴えて、力のあるところを魅せます。典型的なリリーフタイプに見えますが、ボールの力で圧倒します。今後どういった活躍を見せてゆくかわかりませんが、これからも六大学を代表する投手としての期待は広がります。もう少し、投球の引き出しが広がればいいなぁとは思います。2年後の、有力なドラフト候補といえるでしょう。この試合は、両2年生の見応えのある投手戦でした。

濱口 遥大(神奈川大2年)投手 173/78 右/右

加藤 拓也(慶応大・2年)投手 175/88 右/右
スポンサーサイト



ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 300

紹介文:ドラフト・レポーターとして20年のキャリアを誇る、蔵建て男 のドラフト候補レポート。雑誌などにはまず掲載されない、個人に焦点をあてた詳細かつ明確なレポートを皆様にお届け致します。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

カレンダー

05 | 2014/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリー

プロフィール

蔵建て男

Author:蔵建て男
「迷スカウト」の管理人・蔵建て男が送る、有料記事サイトです。主にドラフト有力選手の個別寸評と観戦記のレポートをお送りしております。どうか、皆様奮ってご参加頂けると幸いです。

FC2カウンター

フリーエリア

アマゾン

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード