fc2ブログ

東南西北

プロ野球ドラフトサイト「迷スカウト」の管理人・蔵建て男が、日本中を駆け巡り本音でトーク!

山川 晃司(福岡城東3年)捕手

山川 晃司(福岡城東3年)捕手 183/80 右/右





             「ディフェンス面に好感」





下級生の時から、強肩・強打の捕手として気になっていた 山川 晃司 。そこで夏の福岡大会に行って、直に確認してきた。対戦相手は、高校球界を代表する捕手・清水 優心 のいる九州国際大附。高校球界トップクラスの二人を比較しながら見られたこの試合は、大変興味深かった。

(ディフェンス面)

清水が圧倒的な肉体のポテンシャルで魅了するタイプならば、山川は身体能力に頼らず、高い意識と考えてプレーする捕手らしい捕手。180センチ台の大きな身体を小さく屈めて構える選手で、投手にとってはミットを大きく魅せる働きがあり、審判からは死角が減ってストライクカウントを呼び込みやすい。そういった周りに配慮したプレーができる選手であり、その辺が私は捕手に求められる大きな要素だと考えている。

キャッチング一つとってもしっかり押し込めるし、フットワークに重苦しさもなく、カバーリングなどにも素早く入る。下級生の頃から逸材として注目されてきたのに、雑なところが見られない。またリードも考えて配球されており、日頃から常にどうすればいいかを考えてプレーしてきた跡が伺える。

スローイングもコンスタントに1.9秒前後を刻み、速い時には1.85秒強ぐらいで二塁まで送球できる。何より地肩も強いのだが、それ以上に型がしっかりしているので、球筋が安定しているのには好感。物凄いスケール型ではないが、高いレベルでまとまっている。高校生としては、全国でも指折りのディフェンス力だし、プロでも比較的違和感なく入って行けるのではないのだろうか。

(打撃内容)

元々強打の捕手として知られており、下級生の時からバッティングでも目立っていました。破れたこの九州国際大附戦では無安打終わったものの、けして打力で見劣る選手ではありません。チームの4番に座り、この夏の4試合でも 1本・7打点・打率.308厘 と結果は残してきました。

<構え> ☆☆☆☆

前足を軽く引いて、グリップの高さは平均的。腰の据わり・全体のバランス・両目で前を見据える姿勢などはまずまずで、リラックスして構えられているところが良いところ。

<仕掛け> 平均的な仕掛け

投手の重心が下がりきったあたりで始動する、「平均的な仕掛け」を採用す。この仕掛けは、ある程度の長打力と対応力を兼ね備えた中距離ヒッターやポイントゲッターが多く使うタイミングです。

<足の運び> ☆☆☆☆

始動~着地までの「間」はそれなりで、速球でも変化球でもスピードの変化にはそれなりに対応。真っ直ぐ踏み出すように、内角でも外角でも対応したいタイプ。踏み込んだ足元はブレないので、外角の厳しい球や低めの球にも喰らいつくことができます。ただし、右方向への意識がどの程度あるかはわかりません。

<リストワーク> ☆☆☆

打撃の準備である「トップ」の形を作るのはそれなりで、それほど速い球に立ち遅れる心配はありません。バットの振り出しにも癖はなく、少しバットの先端であるヘッドは下がり気味ですが、悲観するほど悪くはありません。

<軸> ☆☆☆☆

足の上げ下げがある割には、目線は大きくは動きません。体の開きも我慢出来ていますし、軸足も大きくは崩れません。

(打撃のまとめ)

ボールを捉えるセンス・ヘッドスピード・長打力に図抜けたものはありませんが、総合力では捕手としての打力は、ドラフト候補として満たすだけのレベルにはあると評価します。それでも、一軍で通用する打力を身につけるには、5年ぐらいはかかるかもしれませんね。本質的に打撃が弱い選手ではありませんし、体が強いのでひ弱さは感じません。

(最後に)

攻守にある程度完成された選手なので、今後爆発的に伸びるタイプだとか、何が物凄いスケールを感じるとかそういった選手ではありません。その辺が、清水 優心(九州国際大附)捕手との評価の差になって現れています。

個人的には捕手らしい配慮ができる選手であり、プレーに雑なところがない点。大きな欠点が見当たらない総合力など、高校からプロに入る素材だと評価します。数多くの捕手を見てきましたが、全国でも指折りの選手ではないのでしょうか。ドラフト会議当日、下位指名になるかもしれませんが、チームに一人加えてみたいと思わせる好捕手でした。

蔵の評価:☆☆

(2014年夏 福岡大会)
スポンサーサイト



ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 300

紹介文:ドラフト・レポーターとして20年のキャリアを誇る、蔵建て男 のドラフト候補レポート。雑誌などにはまず掲載されない、個人に焦点をあてた詳細かつ明確なレポートを皆様にお届け致します。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

カレンダー

09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリー

プロフィール

蔵建て男

Author:蔵建て男
「迷スカウト」の管理人・蔵建て男が送る、有料記事サイトです。主にドラフト有力選手の個別寸評と観戦記のレポートをお送りしております。どうか、皆様奮ってご参加頂けると幸いです。

FC2カウンター

フリーエリア

アマゾン

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード