第71回東京スポニチ大会・投手展望
2016/03/07|Category:観戦記
今年もやってきました、アマチュア野球最初の全国大会・東京スポニチ大会。今日と明日にかけて、投手編・野手編にわけ注目のドラフト候補をあげてゆきます。
この中でも1位指名候補として最も注目されるのが、山岡 泰輔(21歳・東京ガス)右腕。高校時代に、ダルビッシュ有に「甲子園で一番良い投手」とコメントされたことで、一躍その名が知られました。東京ガスに進んでからも、1年目から主力として貢献。以後実績を積み重ね、今年は満を持してエースとしての活躍が期待されます。あとは、ボールに本当の意味で強さが出ること。そして何か内から湧き上がるような凄みが出てくると、いよいよ1位指名も現実味を帯びてくる。
現時点で1位候補といえるのは山岡だけだが、今後のアピール次第では評価が浮上してきそうな選手は何人かいる。そんな代表格が、高卒2年目で東芝の主戦格に成長した 谷岡 竜平(21歳・東芝)投手。まだコントロールのアバウトさなど危ういところは拝見されるものの、大卒ルーキーより若い高卒3年目の投手は、将来性込みで高く評価される。そのため今シーズンも東芝の主戦として活躍すれば、大きな上積みがなくてもそれなりに高い評価をされそう。しかし今年は、今ままでの経験を元にさらなる飛躍を期待せずにはいられません。崩れそうで崩れず踏ん張れるのが、彼の良さ。
また大卒1年目から活躍した 酒居 知史(23歳・大阪ガス)右腕も上位候補。切れ味抜群の速球に加え、大学時代は目立なかった縦の変化中心の投球に移行。しかし思ったほど武器であるフォークで仕留め切れないことが多いこと、投球にまだ深味がないなど改善点も少なくない。この辺が変わってくると、上位指名も確実になってくるのではないのだろうか。
現時点上位指名候補といえるのは、この3人。このあとは、ブロック別に注目投手をあげてゆきたい。
山岡 泰輔(21歳・東京ガス)投手 172/70 右/左
谷岡 竜平(20歳・東芝 )投手 180/80 右/右
酒居 知弥(23歳・大阪ガス)投手 179/80 右/右
(Aブロック)
JR東日本では、社会人屈指のスピードボーラー・進藤 拓也(24歳・横浜商大出身)右腕の150キロ級の速球が注目。コントロールの不安・合わせやすいフォームなどの課題もあるが、ボールの勢いで圧倒できるか注目。日通では、191/100 の巨体から繰り出されるMAX147キロの速球とスライダーが武器の 川端 大翔(23歳・立大出身)右腕に期待。ジェイプロジェクトでは、大学時代に大学全日本候補候補合宿に招集された 河野 清太郎(24歳・名城大出身)右腕が何処まで投げられるか。大阪ガスでは酒居以外だと、昨年も指名有力候補ながら会社に残留した 小畑 彰宏(26歳・青学大出身)右腕が健在なのか気になるところだろうか。フレッシュさという意味では、高卒3年目の 土居 星也(21歳・尽誠学園出身)左腕なんかも登板してきたら注目しておきたい。
進藤 拓也 (24歳・JR東日本)投手 184/78 右/右
川端 大翔 (24歳・日本通運)投手 190/100 右/右
河野清太郎(24歳・ジェイプロジェクト)投手 181/75 右/右
小畑 彰宏 (26歳・大阪ガス)投手 184/87 右/右
土居 星也(21歳・大阪ガス)投手 184/74 左/左
(Bブロック)
昨年2人のプロ選手を輩出した鷺宮製作所では、青学時代150キロ級のボールを連発していた 斎藤 英輔(25歳・青学出身)右腕の速球が蘇るか。大学時代からスカウトから熱い視線を浴びる 渡辺 政孝(24歳・関東学院大出身)右腕の成長に期待が高まる。JX-ENEOSでは、大学時代よりもスピード・球威を増した 高梨 雄平(24歳・早大出身)左腕の投球には注目を。内容次第では、実戦派左腕として上位候補に変わってくる可能性が。また昨年高卒3年目で飛躍が期待されて伸び悩んだ 江口 昌太(22歳・鹿児島工出身)右腕も、馬力は素晴らしいので調子を取り戻せば充分指名候補に返り咲くはず。JFE東日本では、馬力溢れる投球が魅力の 長友 昭晃(23歳・東海大出身)右腕。メジャーリーガー・大家友和の親戚でもある 大家 淳徳(24歳・同志社大)も、左腕だけにハマると面白い。JR東日本東北では、大学下級生時代の勢いを取り戻せば面白い 田中 一也(24歳・青学大出身)右腕の登板があるのか期待したい。
斎藤 英輔(25歳・鷺宮製作所) 投手 180/81 右/両
渡辺 政孝(24歳・鷺宮製作所) 投手 178/81 右/右
高梨 雄平(24歳・JX-ENEOS) 投手 175/80 左/左
江口 昌太(22歳・JX-ENEOS) 投手 181/80 右/右
長友 昭憲(23歳・JFE東日本) 投手 172/90 右/右
大家 淳徳(24歳・JFE東日本) 投手 180/76 左/左
田中 一也(24歳・JR東日本東北)投手 183/83 右/両
(Cブロック)
東京ガスでは、投手はドラ1位候補の 山岡 泰輔 に絞られそう。かずさマジックでは、手元までのボールの勢いが素晴らしい 玉井 大翔(24歳・東農大オホーツク)右腕のキレのある投球で指名候補として有力。また150キロの速球が期待の 山田 雄太(21歳・東海大望洋出身)右腕にも注意を払いたい。富士重工では、大学時代にスカウトの注目を集めていた 角田 皆斗(23歳・専修大出身)右腕がスライダーに頼り過ぎた投球を改善できているか? ルーキーイヤーからチームのエースとして活躍する 小野 和博(25歳・桐蔭横浜大出身)右腕の速球に変化があるのか注意を払いたい。人材の宝庫JR九州では、毎年ドラフト指名候補の 菊地 翔太(25歳・一関学院出身)右腕がプロ入りを実現するのか? フレッシュなところだと 白鳥 翔(21歳・一関学院出身)右腕も、140キロ台の速球に多彩な変化球を織り交ぜる。果たして分厚い戦力のなか、登板の機会があるだろうか?
玉井 大翔(24歳・かずさマジック)投手 178/78 右/右
山田 雄太(20歳・かずさマジック)投手 176/76 右/右
角田 皆斗(23歳・富士重工)投手 180/90 右/右
小野 和博(25歳・富士重工)投手 180/83 右/右
菊地 翔太(25歳・JR九州)投手 186/84 右/右
白鳥 翔 (21歳・JR九州)投手 187/87 右/右
(Dブロック)
明治安田生命では、南宇和時代から才能が買われてきた 上田 晃平(24歳・中央大出身)は正統派右腕。東芝では、谷岡の他にも大学時代スカウトから注目された技巧派左腕・福本 翼(24歳・青学出身)が、再び解禁の年を迎える。西濃運輸では、昨年指名まであと一歩のところまで来ていた印象のある 山下 大輝(25歳・常葉大浜松出身)右腕のサイドハンドからの剛球がどうか? 日本新薬からは、三木 昂(24歳・関西国際大出身)右腕は、まとまりのある好投手。実戦力にスピードが加わると評価をあげてくるかもしれない。
上田 晃平(24歳・明治安田生命)投手 178/77 右/左
福本 翼 (24歳・東芝)投手 184/70 左/左
山下 大輝(25歳・西濃運輸)投手 176/83 右/右
三木 昂 (24歳・日本新薬)投手 174/77 右/右
あくまでも注目度の高い選手を赤字で、指名の可能性が高い選手をピンク文字で別に記してみた。ここにあげた選手以外にも、新たなニュースターが誕生するかもしれない。期待して、新しい年の幕開けを祝いたい。
この中でも1位指名候補として最も注目されるのが、山岡 泰輔(21歳・東京ガス)右腕。高校時代に、ダルビッシュ有に「甲子園で一番良い投手」とコメントされたことで、一躍その名が知られました。東京ガスに進んでからも、1年目から主力として貢献。以後実績を積み重ね、今年は満を持してエースとしての活躍が期待されます。あとは、ボールに本当の意味で強さが出ること。そして何か内から湧き上がるような凄みが出てくると、いよいよ1位指名も現実味を帯びてくる。
現時点で1位候補といえるのは山岡だけだが、今後のアピール次第では評価が浮上してきそうな選手は何人かいる。そんな代表格が、高卒2年目で東芝の主戦格に成長した 谷岡 竜平(21歳・東芝)投手。まだコントロールのアバウトさなど危ういところは拝見されるものの、大卒ルーキーより若い高卒3年目の投手は、将来性込みで高く評価される。そのため今シーズンも東芝の主戦として活躍すれば、大きな上積みがなくてもそれなりに高い評価をされそう。しかし今年は、今ままでの経験を元にさらなる飛躍を期待せずにはいられません。崩れそうで崩れず踏ん張れるのが、彼の良さ。
また大卒1年目から活躍した 酒居 知史(23歳・大阪ガス)右腕も上位候補。切れ味抜群の速球に加え、大学時代は目立なかった縦の変化中心の投球に移行。しかし思ったほど武器であるフォークで仕留め切れないことが多いこと、投球にまだ深味がないなど改善点も少なくない。この辺が変わってくると、上位指名も確実になってくるのではないのだろうか。
現時点上位指名候補といえるのは、この3人。このあとは、ブロック別に注目投手をあげてゆきたい。
山岡 泰輔(21歳・東京ガス)投手 172/70 右/左
谷岡 竜平(20歳・東芝 )投手 180/80 右/右
酒居 知弥(23歳・大阪ガス)投手 179/80 右/右
(Aブロック)
JR東日本では、社会人屈指のスピードボーラー・進藤 拓也(24歳・横浜商大出身)右腕の150キロ級の速球が注目。コントロールの不安・合わせやすいフォームなどの課題もあるが、ボールの勢いで圧倒できるか注目。日通では、191/100 の巨体から繰り出されるMAX147キロの速球とスライダーが武器の 川端 大翔(23歳・立大出身)右腕に期待。ジェイプロジェクトでは、大学時代に大学全日本候補候補合宿に招集された 河野 清太郎(24歳・名城大出身)右腕が何処まで投げられるか。大阪ガスでは酒居以外だと、昨年も指名有力候補ながら会社に残留した 小畑 彰宏(26歳・青学大出身)右腕が健在なのか気になるところだろうか。フレッシュさという意味では、高卒3年目の 土居 星也(21歳・尽誠学園出身)左腕なんかも登板してきたら注目しておきたい。
進藤 拓也 (24歳・JR東日本)投手 184/78 右/右
川端 大翔 (24歳・日本通運)投手 190/100 右/右
河野清太郎(24歳・ジェイプロジェクト)投手 181/75 右/右
小畑 彰宏 (26歳・大阪ガス)投手 184/87 右/右
土居 星也(21歳・大阪ガス)投手 184/74 左/左
(Bブロック)
昨年2人のプロ選手を輩出した鷺宮製作所では、青学時代150キロ級のボールを連発していた 斎藤 英輔(25歳・青学出身)右腕の速球が蘇るか。大学時代からスカウトから熱い視線を浴びる 渡辺 政孝(24歳・関東学院大出身)右腕の成長に期待が高まる。JX-ENEOSでは、大学時代よりもスピード・球威を増した 高梨 雄平(24歳・早大出身)左腕の投球には注目を。内容次第では、実戦派左腕として上位候補に変わってくる可能性が。また昨年高卒3年目で飛躍が期待されて伸び悩んだ 江口 昌太(22歳・鹿児島工出身)右腕も、馬力は素晴らしいので調子を取り戻せば充分指名候補に返り咲くはず。JFE東日本では、馬力溢れる投球が魅力の 長友 昭晃(23歳・東海大出身)右腕。メジャーリーガー・大家友和の親戚でもある 大家 淳徳(24歳・同志社大)も、左腕だけにハマると面白い。JR東日本東北では、大学下級生時代の勢いを取り戻せば面白い 田中 一也(24歳・青学大出身)右腕の登板があるのか期待したい。
斎藤 英輔(25歳・鷺宮製作所) 投手 180/81 右/両
渡辺 政孝(24歳・鷺宮製作所) 投手 178/81 右/右
高梨 雄平(24歳・JX-ENEOS) 投手 175/80 左/左
江口 昌太(22歳・JX-ENEOS) 投手 181/80 右/右
長友 昭憲(23歳・JFE東日本) 投手 172/90 右/右
大家 淳徳(24歳・JFE東日本) 投手 180/76 左/左
田中 一也(24歳・JR東日本東北)投手 183/83 右/両
(Cブロック)
東京ガスでは、投手はドラ1位候補の 山岡 泰輔 に絞られそう。かずさマジックでは、手元までのボールの勢いが素晴らしい 玉井 大翔(24歳・東農大オホーツク)右腕のキレのある投球で指名候補として有力。また150キロの速球が期待の 山田 雄太(21歳・東海大望洋出身)右腕にも注意を払いたい。富士重工では、大学時代にスカウトの注目を集めていた 角田 皆斗(23歳・専修大出身)右腕がスライダーに頼り過ぎた投球を改善できているか? ルーキーイヤーからチームのエースとして活躍する 小野 和博(25歳・桐蔭横浜大出身)右腕の速球に変化があるのか注意を払いたい。人材の宝庫JR九州では、毎年ドラフト指名候補の 菊地 翔太(25歳・一関学院出身)右腕がプロ入りを実現するのか? フレッシュなところだと 白鳥 翔(21歳・一関学院出身)右腕も、140キロ台の速球に多彩な変化球を織り交ぜる。果たして分厚い戦力のなか、登板の機会があるだろうか?
玉井 大翔(24歳・かずさマジック)投手 178/78 右/右
山田 雄太(20歳・かずさマジック)投手 176/76 右/右
角田 皆斗(23歳・富士重工)投手 180/90 右/右
小野 和博(25歳・富士重工)投手 180/83 右/右
菊地 翔太(25歳・JR九州)投手 186/84 右/右
白鳥 翔 (21歳・JR九州)投手 187/87 右/右
(Dブロック)
明治安田生命では、南宇和時代から才能が買われてきた 上田 晃平(24歳・中央大出身)は正統派右腕。東芝では、谷岡の他にも大学時代スカウトから注目された技巧派左腕・福本 翼(24歳・青学出身)が、再び解禁の年を迎える。西濃運輸では、昨年指名まであと一歩のところまで来ていた印象のある 山下 大輝(25歳・常葉大浜松出身)右腕のサイドハンドからの剛球がどうか? 日本新薬からは、三木 昂(24歳・関西国際大出身)右腕は、まとまりのある好投手。実戦力にスピードが加わると評価をあげてくるかもしれない。
上田 晃平(24歳・明治安田生命)投手 178/77 右/左
福本 翼 (24歳・東芝)投手 184/70 左/左
山下 大輝(25歳・西濃運輸)投手 176/83 右/右
三木 昂 (24歳・日本新薬)投手 174/77 右/右
あくまでも注目度の高い選手を赤字で、指名の可能性が高い選手をピンク文字で別に記してみた。ここにあげた選手以外にも、新たなニュースターが誕生するかもしれない。期待して、新しい年の幕開けを祝いたい。
スポンサーサイト