fc2ブログ

東南西北

プロ野球ドラフトサイト「迷スカウト」の管理人・蔵建て男が、日本中を駆け巡り本音でトーク!

2023年スポニチ大会レポート1

2023年度における、アマチュア野球最初の公式戦・東京スポニチ大会が開幕しました。元々は、等々力に行ってドラフト上位候補の・松本 健吾(24歳・トヨタ自動車)右腕を見る予定でした。しかし、先発ではないとわかり、急遽神宮球場に向かうことに。松本投手は、おいどんカップなどでの起用をみると、今大会先発で出てくるのは微妙なのかなと思っていました。しかし、最後の1イニングに出てきて、打者3人では抑えたようです。今後の試合で、どのような形で起用されるのか気になります。

球場に着いた時には、ちょうど神宮の第一試合が終わるところでした。そこで、第二試合の 王子 VS TDK の試合を観戦。王子の先発は、準硬式出身の 高島 泰都(24歳・明大出身)右腕。180/77 の均整のとれた体格から投げ込んでくるスリークォーター。球速は145キロ前後(MAXで147キロ)の真っ直ぐに、独特に沈むチェンジアップが大きな武器。他にも、スライダー・カット・フォーク・カーブなど、球種は多彩です。要所で踏ん張れるなど王子の主戦投手の片鱗を魅せました。気になるのは、武器であるチェンジアップが、高めに浮いたところを打たれるケースが目立つ点。大卒社会人の年齢だけに、無理してまで獲得するほどか? と言われると微妙なラインな感じはしましたが、指名候補として今後も気にしてみたい一人ではありました。昨秋の日本選手権でもそうでしたが、もう少し暖かくなれば150キロ台の王台にも到達しそうです。

また、TDKではリリーフで注目の 権田 琉成(23歳・明星大出身)右腕が登場。球速は常時140キロ台~MAXで145キロを記録。大きな曲がりをするスライダーとのコンビネーションですが、いつも単調になって打ち込まれる場面をよくみます。今日見た感じで、特に球種や投球のバリエーションが変わっている印象はなく、よくドラフト候補としてよく名前が上がる投手ですが、実際指名となるとどうなのかな? とみています。こちらも、今後何度かみて判断したいのと、球速的にはもう少し上がってきても不思議ではないとは思います。高島は体格より大きく見える投手で、権田は小さく見える投手といった感じがします。また、真っすぐの威力では、高島投手よりも権田投手の方が感じられました。

試合では、昨年大型外野手として注目された 前田 一輝(19歳・鳴門出身)外野手が出場。バットを2本へし折られるなど、社会人の洗礼を浴びていました。四球で出塁した際には、積極的に盗塁を仕掛けも刺されていました。非常にスケールが大きな選手だけに、その才能が開花することを期待してやみません。

今大会あとみたい選手としては、前出の松本(トヨタ自動車)。他には、粂 直輝(24歳・帝京大出身)右腕あたりでしょうか。

高島 泰都(王子)投手 180/77 右/右

権田 琉成(TDK)投手 180/83 右/右
前田 一輝(TDK)外野 190/92 右/右

スポンサーサイト



ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 300

紹介文:ドラフト・レポーターとして20年のキャリアを誇る、蔵建て男 のドラフト候補レポート。雑誌などにはまず掲載されない、個人に焦点をあてた詳細かつ明確なレポートを皆様にお届け致します。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリー

プロフィール

蔵建て男

Author:蔵建て男
「迷スカウト」の管理人・蔵建て男が送る、有料記事サイトです。主にドラフト有力選手の個別寸評と観戦記のレポートをお送りしております。どうか、皆様奮ってご参加頂けると幸いです。

FC2カウンター

フリーエリア

アマゾン

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード