2023年 ゴールデンウィーク観戦レポート
2023/05/05|Category:観戦記
世間ではゴールデンウィークに入ったということで、アマチュア野球も多くの試合が組まれております。そんななか千葉に行って、この春話題の 早坂 響(幕張総合3年)右腕を観てきました。
試合途中からの登板だったのですが、投球練習時からボールの勢いが違っていました。球速はコンスタントに145キロ前後を記録し、マイガンでは93マイル・150キロを二度記録。真っすぐの勢いは、間違いなくドラフト級だと感じさせます。ボールはクロスの球筋(右打者には外角、左打者には内角)に真っすぐは決まるものの、高めに抜けることもすくなりありません。逆にスライダーは、高めに抜けたり、低めのゾーンに引っかかり過ぎたりと、この日は真っ直ぐ以外でカウントが取れません。そこを木更津総合打線に狙い打たれた形で、自慢の真っ直ぐを打ち返されていました。
確かに速いことは速いのですが、球威で相手を圧倒するとか、空振りをして当たらないとかいうほどではなく、比較的合わされやすいフォームと、的を絞られやすい配球だったということなのでしょう。素材としての魅力は感じますが、現状は指名があっても育成あたりなのかなといった気はします。ただし、素材としての魅力は強く感じられました。
次に観戦に行ったのも、千葉大会でした。この日のお目当ては、高校球界を代表する韋駄天・菰田 朝陽(拓大赤陵)中堅手。この日に計測した中では、サードゴロの打球で塁間 3.95秒前後とまずまず。その走力の割に盗塁をしない選手との印象がありましたが、この日は盗塁を決めていました。試合前練習での守備では、地肩は並ぐらい。送球の精度や打球勘なども、まだまだ改善の余地があるのかなといった気がします。打撃は、徹底的に足を活かそうという形になっており、この日は一本キレイに三遊間を破るあたりを魅せます。元々独特のハンドリングを生かして、ミートセンスは悪くない選手。プロとなるとひ弱さは未だに感じますが、そのへんはプロで鍛えれば改善されそうな気はします。先程の早坂同様に、足という明確な武器があるので、そういった特徴を買って、育成指名あたりならばしてくる球団があるかもしれません。
今度は、土浦に足を運びました。関東を代表する投手・木村 優人(霞ヶ浦)右腕を確認するためです。スラッとした投手体型の選手で、センスの良さが滲み出てくるような本格派。けして球威で圧倒するタイプではないのですが、ビシッとした真っ直ぐがコーナーにバシバシ決まります。球速も、土浦の速く出るガンでは最速で150キロを記録。マイガンでも、球場の上の方で球速が出にくい状況でしたが、最速で91マイル(146キロ)を記録しました。
その真っ直ぐ以上に目をひいたのが、真っ直ぐと見極めの難しいスライダーのキレ。さらに余裕があると、緩いカーブやフォーク系の球・あるいはカットボールあたりも織り交ぜているようにも見えました。制球力も安定し、マウンドさばきも悪くありません。特にピンチで、この日はじめて声を発して150キロを記録。そのまま力でねじ伏せようにゆくのかと思いきや、スライダーを織り交ぜるなどクレバーな一面も。現状は、まだプロの打者を真っすぐで押し込めるほどの球威は感じられないので、2位・3位ゾーンの評価かもしれません。ただし、夏までにさらに真っすぐの強さ・体の逞しさが出てくるようだと、1位の12名に入ってきても不思議ではないような素材ではありました。非常に、好感の持てる内容ではなかったのでしょうか。
全然予備知識がなく見たのですが、対戦相手の 小森 勇凛(土浦日大3年)右腕も、なかなかの投手でした。オーソドックスな上手投げなのですが、土浦のガンとはいえ初回は140キロ台中盤を連発。最速では、149キロを記録する場面も。マイガンでは、89マイル・143キロぐらいまででしたが、もう少し下の段で計測していたら、140キロ台中盤は記録したのではないかと。
ボールも両サイドに散らすコントロールがあり、要所でも良く踏ん張っていました。変化球は、主にチェンジアップ系の球とのコンビネーション。スライダーも使ってきますが、その頻度は多くないようにみえます。ランナーを背負っても、ボールをじっくり持って走者や打者を焦らすなど、そういった投球術もあります。あまり観ていてドラフト候補といった匂いはしませんでしたが、大学などに進んだら、一年生から起用されそうな完成度があります。それだけに、関東大会でも話題になりそうな選手です。できれば一度、センターカメラからの投球を確認してみたい選手でした。
早坂 響(幕張総合)投手 176/68 右/右
菰田 朝陽(拓大紅陵)中堅 175/71 左/左
木村 優人(霞ヶ浦)投手 184/76 右/左
小森 勇凛(土浦日大)投手 183/83 右/右
スポンサーサイト
- テーマ : アマチュア野球観戦(独立リーグ含む!)
- ジャンル : スポーツ