fc2ブログ

東南西北

プロ野球ドラフトサイト「迷スカウト」の管理人・蔵建て男が、日本中を駆け巡り本音でトーク!

2014年大学選手権 二日目東京ドーム1

大会二日目東京ドーム第一試合 国際武道大 VS 龍谷大

この試合は珍しく、投手よりも野手に目のゆく試合でした。龍谷大の1番打者・近藤 大地(福井商出身・3年)中堅手は、再三に渡り鋭い打球で、野手の間を抜けてゆきます。一塁までの塁間も、4.05秒前後と、基準以上の極力の持ち主。ドラフト候補云々ではないが、社会人でも野球を続けて行けそうな選手。

一方の国際大武道大では、一年生ながら抜擢された 服部 創太(東海大相模出身・1年)中堅手は、確かに国際大武道の野手の中では、潜在能力は一番ではないかという強打者。東海大相模時代にチェックを入れたことがない選手で、こんなに好い選手いたなかな?と思うほど。今回全日本候補合宿である平塚合宿に招集された 長谷川 拓真(東海大菅生出身・4年)三塁手よりも、インパクトが強かったのは確かです。ただ服部は強肩ではあるものの、スローイングなど課題も多い、攻守に成長途上の選手。

またディフェンス面では、山川 駿(作新学院出身・4年)捕手が光った国際武道大。ニ塁までの塁間1.8秒ソコソコで投げ込むスローイングの速さが目を惹き、キャッチング・フットワーク・リード・所作など捕手的適正も感じられるディフェンスには見るべきものがありました。しかしチームの8番打者でもあるように、打撃の弱さも気になるところ。それでも守れる捕手として、社会人でも野球を続けて行ける素材ではないのでしょうか。

また龍谷大は、高校時代ドラフト候補として注目された 瀧中 瞭太(高島出身・2年)右腕が登板。球速表示こそ135~140キロ弱だったが、腕を強く振ることができ、球威のあるボールは5キロ増し以上には感じさせる球質。まだまだ荒削りだが、カーブ・スライダー・フォークなどの各変化球の曲がりも大きく大器であるのは間違いない。このまま順調に伸びてゆけば、最終学年では再び脚光を浴びることになりそう。

瀧中 瞭太(龍谷大2年)投手 180/85 右/右
近藤 大地(龍谷大3年)外野 173/70 右/左

山川 駿  (国際武道大4年)捕手 178/83 右/右
長谷川拓真(国際武道大4年)三塁 178/78 右/右
服部 創太(国際武道大1年)中堅  179/73 右/右

大会二日目東京ドーム第ニ試合 立命館大 VS 奈良学園大

全国の舞台の経験豊富な奈良学園大の先発 庄司 力也(水口出身・3年)左腕は、ゆったりとしたモーションから、常時135~後半ぐらいのストレートに、カーブ・スライダー・チェンジアップ系の球を織り交ぜるなど、まとまりのある好投手。以前よりも腕の角度が上がった分球速が増したような気もするが、その分左打者の背中越しから来るような球筋が薄れたのではないかという気もするがこんなものだったろうか? 170/65 と体格には恵まれていないが、実戦派を極めれば来年のドラフト候補に浮上して来ても不思議ではない。ただし現状は、アマの好投手の域を脱していない。

一方立命館大の先発は同じく関西の3年生・ 桜井 俊貴(北須磨出身・3年)右腕は、テンポよく140キロ台のストレートを投げ込み、カーブ・スライダー・フォークのような球など変化球とのコンビネーションが冴える。こちらは単なる好投手タイプにとどまらず、140キロを割らないボールの勢い・伸びがあり、来年の有力なドラフト候補と位置づけられる一人。先発で計算できる存在になりえるか、今後も注目されることになるだろう。来年の関西の候補でもトップクラスに位置づけられる。

立命館では、大阪桐蔭時代から注目している 山足 達也(大阪桐蔭出身・3年)遊撃手が、快速ぶりと鋭いスイングは健在。イメージ的には、ロッテの 荻野 貴司 を彷彿とさせる。ちなみにこの山足は、平塚で行われる日米大学野球の選抜候補選考会の候補にも選出されている。

奈良学園大では、飯田 遼(龍谷大平安出身・4年)二塁手なども、もう少しじっくり見直して見たい一人。また下半身が上手く使えず抜け気味な球が多かったのは気になったが、コンスタントに140キロ台を刻んできた 川口 絋輝(箕島出身・3年)右腕も、頭の片隅に入れておきたい。

庄司 力也(奈良学園大3年)投手 170/65 左/左
川口 絋輝(奈良学園大3年)投手 178/70 右/右
飯田 遼  (奈良学園大4年)二塁 178/75 右/右

桜井 俊貴(立命館大3年)投手 181/73 右/右
山足 達也(立命館大3年)遊撃 174/67 右/右
関連記事
スポンサーサイト



コメント

管理者にだけ表示を許可する

ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 300

紹介文:ドラフト・レポーターとして20年のキャリアを誇る、蔵建て男 のドラフト候補レポート。雑誌などにはまず掲載されない、個人に焦点をあてた詳細かつ明確なレポートを皆様にお届け致します。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリー

プロフィール

蔵建て男

Author:蔵建て男
「迷スカウト」の管理人・蔵建て男が送る、有料記事サイトです。主にドラフト有力選手の個別寸評と観戦記のレポートをお送りしております。どうか、皆様奮ってご参加頂けると幸いです。

FC2カウンター

フリーエリア

アマゾン

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード