fc2ブログ

東南西北

プロ野球ドラフトサイト「迷スカウト」の管理人・蔵建て男が、日本中を駆け巡り本音でトーク!

2017年西武の指名を考える

(西武指名選手)

1位 齊藤 大将(明治大)投手   ☆☆☆
2位 西川 愛也(花咲徳栄)左翼  ☆☆
3位 伊藤 翔(徳島ID)投手    指名見送り
4位 平良 海真(八重山商工)投手  未確認
5位 與座 海人(岐阜経済大)投手 
6位 綱島 龍生(糸魚川白嶺)内野 未確認
育1 高木 渉(真颯館)投手    対象年度未確認
育2 斉藤 誠人(北海道教育大岩見沢校)捕手 未確認

1位の 齊藤 大将(明治大)投手は、これまで左スリークォーターの球筋を活かした、対左打者向きのリリーフ投手のイメージが強かった。しかし秋のリーグ戦では、微妙なコースで出し入れしたり、丹念に低めを突くなど忍耐力と精神面が大きく成長。今ならば、ある程度先発でもやれるのではないかという幅が出てきました。

2位の 西川 愛也(花咲徳栄)左翼手は、非凡な打撃センスが将来爆発しそうな大器。右大胸筋断裂の影響で送球がままならないところがネックですが、将来ここが回復するかどうかの判断で評価が別れました。打撃も当てる能力が優れている割に振れる選手で、その辺は将来中距離打者ながらホームランを量産するという可能性があります。現時点では、まだ余分な動きも多いのですが。

3位の 伊藤 翔(18歳・徳島ID)投手は、中背の体格から躍動感のある投球が魅力。アイランドリーグ参加一年目から、リーグ戦で実績を残しました。ただし投手としての上積みが、今後あまりイメージできないこと。それでいて現時点で力では、即一軍で通用するとは思えず、個人的に指名見送りの判断とさせて頂きました。横芝敬愛時代から、注目してきた投手ではあるのですが。

4位の 平良 海真(八重山商工)投手は、粗っぽいのですが150キロを叩き出せるパワーは本物。ストレートは暴れるものの、スライダーはしっかり低めに決められるところは評価したいポイント。野手としての才能も優れており、あとはプロの環境に上手く順応して行けるかでしょうか。

5位の 與座 海人(岐阜経済大)投手は、大学選手権で存在が知られるようになったサブマリン。微妙なコースを出し入れできる制球力と投球術、さらに下から浮き上がるような球筋の持ち主。ただし生で見ていて思ったのですが、球威・球速不足で、二軍の打者は翻弄できても、一軍の打者相手にはどうなのかな?という疑問は残りました。希少価値の高い選手なので、短いイニングならば面白いかもしれませんが・・・。

6位の 綱島 龍生(糸魚川白嶺)内野手は、高い身体能力が魅力の素材型。実際見られなかったのですが、試合前練習の動画や一部試合のものを見るだけでは、あまり身体能力の高さに特別なものはよくわかりませんでした。ただしスイングには、悪い癖がないので素直に肉付けして行ければと思います。

育成1位の 高木 渉(真颯館)投手は、前年見たときは140キロ台の投手として注目して見ていました。今年は故障になり、打撃の比重が高まった選手。非常にリストワークに特徴があり、ひょっとすると大物に化けるかもしれません。斉藤 誠人(北海道教育大岩見沢校)捕手は、西武らしい隠し玉ぽい選手。札幌学生リーグの二部で、5連続ベストナインを獲得した捕手。スローイングやインサイドワークに定評がある選手とのことですが、動画で見る限りスイングにも癖がないところは好感が持てました。果たして、支配下を勝ち取るような活躍を魅せるのか注目したいところです。

(西武の指名を考える)

野上がFAで抜け、牧田もポスティングで抜ける可能性がある投手陣ではあるものの、それを早急に埋めようという指名ではないように思います。牧田の穴を、同じアンダーの與座が即埋めるとも考え難く、高卒1年目で指名された伊藤翔も、即戦力とは考え難いことは確かです。それでも野上の人的補償で、巨人から先発型の高木を獲得できたことで、頭数が減るのを軽減できた印象です。斎藤で、何処まで戦力ダウンを埋めることができるでしょうか。

西川のような打者が、12球団で最も野手を育てるのが上手い西武に入ったのは非常に楽しみ。平良・綱島あたりはどうなるか未知数ですが、西武の育成力に期待です。個人的には、育成で指名した高木のバッティングが気になります。捕手の斎藤は穴っぽい指名ですが、やはり地方リーグの二部の選手・それも育成2位での指名を考えると、現時点では多くは望めないでしょう。

毎度西武らしい、当てにしずらい面子ではあるように思います。大幅な戦力ダウンが予想されるなか、ある程度戦力になれそうなのは、斎藤ぐらいというのは厳しいかなという気がします。現有戦力の底上げ、外国人補強に依存する部分が大きく、このドラフトに関しては、これで良いのかな?という疑問は残りました。大きな戦力ダウンが予想されない状況ならば、例年の西武らしい指名ではあると思うのですが。

蔵の評価:☆☆

関連記事
スポンサーサイト



コメント

今年のドラフトの場合
西武のドラフトの2位時点ではすでに即戦力となる投手は一人も残ってない状態でした。それぐらいの即戦力投手大不作のドラフトです。蔵建て男さんの評価でも西武のドラフト2位以下で☆☆☆以上の評価をつけた投手は一人もいません。
それを考えればドラフト二位以降は将来性重視のドラフトに切り替えたのは妥当だと思いますけどね。
ドン|2018年01月06日
確かにそういう判断だったのでしょうね。広島も左腕欲しかったけれど、お望みに叶う左腕がいなかったようにという判断だったのと同じように。
蔵建て男|2018年02月02日
管理者にだけ表示を許可する

ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 300

紹介文:ドラフト・レポーターとして20年のキャリアを誇る、蔵建て男 のドラフト候補レポート。雑誌などにはまず掲載されない、個人に焦点をあてた詳細かつ明確なレポートを皆様にお届け致します。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリー

プロフィール

蔵建て男

Author:蔵建て男
「迷スカウト」の管理人・蔵建て男が送る、有料記事サイトです。主にドラフト有力選手の個別寸評と観戦記のレポートをお送りしております。どうか、皆様奮ってご参加頂けると幸いです。

FC2カウンター

フリーエリア

アマゾン

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード