fc2ブログ

東南西北

プロ野球ドラフトサイト「迷スカウト」の管理人・蔵建て男が、日本中を駆け巡り本音でトーク!

2018年 春季六大学レポート1

六大学のドラフト候補の現状を、レポートして行きたいところです。早稲田の 小島 和哉(浦和学院出身・4年)左腕は、140キロ前後の切れのある速球に、カーブ・スライダー・チェンジアップなど一通り織り交ぜる好投手。浦和学院時代大きくイメージは変わらず、げーメイクできるまとまりがある先発タイプ。ここまで4試合に登板して、1勝2敗 防 3.30 と平凡な成績に留まっている。何か これは!というものが感じられない投手であり、どういった位置づけなのかは難しい。中位ぐらいで取れる先発型左腕ということで、左腕の先発がいない球団あたりが、指名して来るかもしれません。逆にあまり高く評価されないのならば、そのまま強豪社会人チームに進んでしまうという可能性も無きにしもあらずかと。

法政の 菅野 秀哉(小高工・4年)右腕は、140~中盤の速球に、ブレーキの効いたカーブ・スライダーでカウントを整え、縦の変化球の落差も良いなど、一つ一つのボールは素晴らしい。しかしストライクゾーンの枠の中での制球が甘く、痛打を浴びるケースが目立つ。ここまで4試合に登板するも、0勝3敗 防 4.41 と冴えない。昨秋の内容ならば中位指名ぐらいいけるかと思ったが、今春の内容で評価は下がっていそうで下位指名に甘んじるならば、社会人で実績を残してからという判断をするかもしれない。

野手では、中村 浩人(多良木出身・4年)捕手がブレイク。多良木時代からプロ注目の強肩捕手だったが、法政ではなかなかレギュラー定着とは至らなかった。しかし最終学年になった今年は、5試合を消化した時点で打率.533厘と首位者に。しっかり指示を遅れる捕手で、高校時代同様強肩ぶりも健在。ディフェンスの総合力ににも優れている選手だけに、一躍ドラフト候補として注目される存在ではないのだろうか。

またチームメイトの 中山 翔太(履正社出身・4年)外野手は、ここまで0本塁打と自慢の長打力を発揮できていない。打点が0なのも気になるが、打率は.350厘と悪くない。爆発力が売りな選手だけに、本塁打・打点を稼ぎたいところななのだが・・・。守れない・走れない大砲タイプだけに、果たして各球団のスカウトはこの内容をどうみるだろうか?まぁプロ志向が強ければ、どんな形であれプロ入りは実現できそうな選手ではあるのだが。

小島 和哉(早稲田大)投手 175/76 左/左

菅野 秀哉(法政大)投手 183/73 右/右
中村 浩人(法政大)捕手 177/75 右/右
中山 翔太(法政大)左翼 186/90 右/右

その他の学校の選手は、また後日取り上げてみたい。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

管理者にだけ表示を許可する

ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 300

紹介文:ドラフト・レポーターとして20年のキャリアを誇る、蔵建て男 のドラフト候補レポート。雑誌などにはまず掲載されない、個人に焦点をあてた詳細かつ明確なレポートを皆様にお届け致します。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリー

プロフィール

蔵建て男

Author:蔵建て男
「迷スカウト」の管理人・蔵建て男が送る、有料記事サイトです。主にドラフト有力選手の個別寸評と観戦記のレポートをお送りしております。どうか、皆様奮ってご参加頂けると幸いです。

FC2カウンター

フリーエリア

アマゾン

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード