fc2ブログ

東南西北

プロ野球ドラフトサイト「迷スカウト」の管理人・蔵建て男が、日本中を駆け巡り本音でトーク!

2018年夏 甲子園大会二日目レポート・後編


第三試合 沖学園 vs 北照

沖学園では、1番の 阿部 剛大(3年)遊撃手の、ボールを呼び込み方に非凡なものを感じた。早めに足を浮かし、ボールを手元まで呼び込むまでの感性は、どことなく 坂本勇人(巨人)に通ずるものがある。遊撃手としても際どいプレーでアウトにするなど、球際での強さが目立った。地方大会6試合で、無失策の堅守ぷり。また一塁までの塁間は、右打席から4.3秒前後(左打者換算で4.05秒前後に相当)と、中の上レベルの脚力があった。高校からプロといったスケール感はないと思うが、大学などでの成長も気になる好選手だった。

また4番の 吉村 脩希(3年)左翼手は、171センチと上背はないがヘッドを大きく走らせる「振れるスイング」が魅力の強打者。イメージ的には、明秀日立の 増田 陸 を小さくした感じの打者だろうか。守備は無難で、走塁含めて打撃以外のプラスαがあれば面白いのだが。

一方の北照では、4番の 岡崎 翔太(3年)左翼手が、南北海道予選で5本塁打・参加選手中最多の18打点をあげていて注目された。しかし力みもあってから、腕っぷしの強さは感じられたものの、三遊間を抜けてゆく当たり一本にとどまり充分アピールできず。試合後、プロ志望届けを出すとの発言も見られたが、守備・走塁での総合力で考えると、高校からの指名はどうだろうか? できればもう一試合、観てみたい選手だった。

むしろこの試合で光ったのは、3番の 掛谷 和紀(3年)三塁手。柔らかいリストワークの持ち主で、けして長打で魅了する選手ではないが対応力の高さが光った。特に低めの地面スレスレのチェンジアップを拾ってヒットにしたのには驚いたし、好打者でもバットを振れる力強さもある。また三塁手としても守備範囲も広く、難しいバウントにもうまく合わせるなど攻守に存在感を示した。三塁手としてはやや肩が弱い気もするが、キャッチングや打球への反応などには良いものを持っていた。

阿部 剛大(沖学園3年)遊撃 177/68 右/右
吉村 脩希(沖学園3年)左翼 171/67 右/右

岡崎 翔太(北照3年)左翼 176/87 右/右
掛谷 和紀(北照3年)三塁 160/71 右/左

第四試合 佐久長聖 VS 旭川大高

旭川大高の先発は、早くから道内を代表する好投手として知られてきた 沼田 翔平(3年)右腕。中背の体格から、130キロ台後半~140キロ台前半のキレのある速球を投げ込んでくる。変化球は緩いカーブ・スライダーなどとのコンビネーション。もう少しストレート中心に組み立ててくるのかと思ったが、変化球との割合も多くコンビネーションで討ち取ってくる。中背のせいか、投球にあまり奥行きが感じられないのが気になるところ。短いイニングで、キャパ全開で投げた時にどんな球を投げるのか観てみたかった。試合後プロ志望届けを提出するとのコメントを出していたが、高校からプロとなると厳しいのではないかといった印象。野球センスの高い選手だけに、ワンクッション置いて総合力を膨らませてからでもプロ入りは遅くないのではないかといった気はしたのだが・・・。

佐久長聖の先発は、林 虹太(3年)右腕。こちらはガッチリした体格で、球速的には130キロ台中盤~140キロ台前半と沼田とほぼ同じぐらい。こちらは切れ味勝負の沼田とは対照的に、球威で詰まらせるタイプ。スライダー・カットボール・ツーシーム・チェンジアップなどを駆使して、打たせて取る。普段の制球力は悪くないが、勝負どころで甘く入る詰めの甘さを解消したい。馬力がある素材なので、大学などでさらなるパワーアップを待ちたい。

また旭川大高では、2番手の 楠茂 将太(3年)左腕の投球も光った。130キロ台後半のボールが多かったが(MAX142キロ)、それ以上に感じさせるボールに勢いがあるサウスポー。曲がりながら沈むスライダーのキレもよく、この球の精度が高まると面白い。将来的には、沼田以上の大物に育つかもしれない。

また野手では、菅原 礼央(2年)遊撃手の、バウンドに合わせのがうまい守備が光った。またチームの三番打者として、ヒットを連発するなど打撃でもアピール。身体は小さいが、来年には 西巻 賢ニ(仙台育英-楽天)内野手のような存在になれると面白い。いずれにしても、道内を代表する野手に育つ可能性を秘めている。

佐久長聖では、3番手で登場した 北畑 玲央(2年)右腕の投球が光った。滑らかな体重移動のフォームにセンスを感じさせるだけでなく、コンスタントに140キロをオーバー。スライダーの他、チェンジアップは思わず打者が腰砕けになるブレーキがある。172センチと上背はないが、身体が来夏までに大きくなるようだと、今年の 吉田 輝星(金足農)のような存在になれるかもしれない。秋からの活躍に、目を離せそうもない。

沼田 翔平(旭川大高3年)投手 175/65 右/右
楠茂 将太(旭川大高3年)投手 176/68 左/左
菅原 礼央(旭川大高2年)遊撃 168/62 右/右

林  虹太(佐久長聖3年)投手 175/75 右/右
北原 玲央(佐久長聖2年)投手 172/65 右/右

関連記事
スポンサーサイト



コメント

管理者にだけ表示を許可する

ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 300

紹介文:ドラフト・レポーターとして20年のキャリアを誇る、蔵建て男 のドラフト候補レポート。雑誌などにはまず掲載されない、個人に焦点をあてた詳細かつ明確なレポートを皆様にお届け致します。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリー

プロフィール

蔵建て男

Author:蔵建て男
「迷スカウト」の管理人・蔵建て男が送る、有料記事サイトです。主にドラフト有力選手の個別寸評と観戦記のレポートをお送りしております。どうか、皆様奮ってご参加頂けると幸いです。

FC2カウンター

フリーエリア

アマゾン

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード