2018年夏 甲子園5日目レポート・前編
2018/08/13|Category:未分類
第一試合 横浜 VS 愛産大三河
横浜の先発・板川 佳矢(3年)左腕は、南神奈川予選では140キロ前後のキレッキレのストレートで春からの格段の成長を実感させられた。しかし初戦ということもありこの試合では、球速は120キロ台後半~130キロ台中盤程度に留まった。そのため速球中心の配球から、沈む球中心に切り替え8回を4安打2四球無失点に抑え試合をまとめる。元々甲子園は、左投手の球速が出にくい傾向にある。しかし思いどうりのボールが投げられなかったのもあったのか?次戦以降の登板に期待したい。いずれにしてもこの選手は、有力大学などに進むことになるのではないのだろうか。
またこの試合では、県大会で打率.560厘とチーム最高打率を残していた3番・斉藤 大輝(3年)二塁手が存在感が際立った。レフトポール際に豪快に一発を放ったかと思えば、セカンドゴロでグラブトスしてゲッツーを決めるなど好守に派手な活躍を魅せた。チームの主将でもあり守備力・打撃なども水準を満たすのだが、例年の傾向からすれば彼も大学などに進むことになりそう。
高校からプロの可能性となると4番の万波 中正(3年)中堅手。県大会で本格化したが、甲子園初戦では結果を残せず。また同じく潜在能力の高い 長南 有航(3年)左翼手も、強烈なライト前ヒットを放ったが、高校の間では完成し切れなかった印象。万波は指名順位などにこだわらなければ何処かしらが拾うと思うが、長南は大学などに進んで素質を磨くことになりそうだ。いずれにしても、今後の試合での爆発を見守るしかない。
また最終回には、来年の1位候補である 及川 雅貴(2年)左腕が登場。長い手足を豪快に振って来るフォームから左投手に厳しい甲子園のガンでも146キロを記録。しかしそれ以上に、スライダーの切れ味は一級品であることを改めて実感させられた。まだストレートのコマンドが不安定なため、絶対的な安定感がない。しかし秋以降には、大いに騒がれる存在であるのは間違いないだろう。また長南がいまいち消化不良なのに比べると、下級生の 内海 貴斗(2年)一塁手は、伸び伸びバットを振れて県大会の不調を払拭した。チームの5番を担い、秋以降チームの中軸を担ってゆく存在になってゆくことになりそうだ。
愛産大三河では、4番の 上田 希由翔(2年)一塁手の柔らかいバッティングが目を惹いた。一見動きの鈍そうな体型なのだが、一塁手としては中々俊敏。新チーム以降、他のポジションが担えるようだと対応力のある強打者として面白い存在になりえそうだ。
板川 佳矢(横浜3年)投手 173/70 左/左
斉藤 大輝(横浜3年)二塁 178/74 右/右
万波 中正(横浜3年)中堅 190/88 右/右
長南 有航(横浜3年)左翼 184/86 右/左
及川 雅貴(横浜2年)投手 182/74 左/左
内海 貴斗(横浜2年)一塁 181/75 右/左
上田 希由翔(愛産大三河2年)一塁 182/82 右/左
第二試合 花巻東 VS 下関国際
下関国際の大黒柱は、エースで4番の 鶴田 克樹(3年)。180/93 と少々ずんぐりむっくりした体型ながら、常時140キロ前後~勝負どころで魅せる140キロ台中盤の速球には非常に力がある。その球が、ズバッと好いところに決まると手が出せない。持ち球は多彩なようだが、ほとんどは縦・横のスライダーとのコンビネーション。一見粗っぽそうに見えるが、山口県予選でも33イニングで6四死球とコントロールも危なげなく安定している。
しかし将来性をより感じるのは、むしろパワフルな打撃の方。山口県大会で、2本 13打点 打率.524厘 と腕っぷしの強さを活かした打撃持ち味。試合でも第一打席に、あわやホームランという、レフトポール際に特大のファールを放っていた。ただし試合では引っ張りにかかって、あとの打席では引っ掛ける場面が目立った。フィールディングなどの動きは悪くないが、走力が一塁までの塁間を4.6秒台(左打者換算で4.35秒強)と遅いのは気になる材料。しかし今後の試合で、どんな打棒を魅せてくれる注視し続けたい。現状はなんとなくだが、大学というよりも高卒社会人っぽい選手との印象を受ける。
また花巻東では、1番を打つ・谷 直哉(3年)遊撃手のセンスが光っていた。対応力のあるシュアな打撃に加え、一歩目のスタート、キャッチング・スローイングまでの流れがよく、再三転がって来るゴロを危なげなく捌いていた。体格や身体能力に優れたドラフト候補とかそういったタイプというよりも、大学などで活躍して欲しいセンス溢れる好選手だった。
鶴田 克樹(下関国際3年)投手 180/93 右/右
谷 直哉(花巻東3年)遊撃 172/63 右/左
- 関連記事
-
- ソフトバンク育成5位・舟越 秀虎(城北3年)左翼手
- 日ハム4位指名・鈴木 健矢(22歳・JX-ENEOS)投手
- 小久保 気(24歳・西濃運輸)投手
- 山田 知輝(東洋大4年)右翼手
- 広島4位 中神 拓都(市立岐阜商3年)遊撃手
- 中日3位 勝野 昌慶(21歳・三菱重工名古屋)投手
- 野村 大樹(早稲田実3年)三塁手
- 2018年夏 甲子園5日目レポート・前編
- 笹川 晃平(24歳・東京ガス)右翼手
- 7/7・7/8 夏の予選レポート
- 2018年(20) 大学日本選抜平塚合宿・外野手前編
- 2018年本当に凄いやつ50 田中 悠我(帝京2年)遊撃手
- 2018年本当に凄いやつ42 杉本 幸基(大垣日大2年)投手
- SB育成4位 大竹 耕太郎(早稲田大4年)投手
- 2017年選抜5日目第一試合・第二試合
スポンサーサイト