2022年 この春気になった選手2
2022/04/27|Category:ネタ
勝本 樹(日本体育大4年)投手 191/100 右/右 (明石商出身)
全身を使って投げ込む力投派で、コンスタントに150キロ前後投げ込んでくる速球派です。投げ下ろしてくる真っ直ぐの威力には見るべきものがあるのですが、力投派なので制球力はかなりアバウトです。変化球はスライダーに、140キロぐらいで沈むスプリット系の球がありますが、打者を打ち取るのは力強い真っ直ぐで押し込めるかどうかといった気はします。まだ絶対的な能力はないのですが、有力なドラフト候補として注視して行きたいリリーフ候補でした。
松井 颯(明星大4年)投手 178/83 右/右 (花咲徳栄出身)
先発でもスピードが出るという意味では、この選手の存在がクローズアップされます。昨年も140キロ台後半を出していたのですが、コントロールに課題がありました。その辺だいぶ改善したのか、エースとして今シーズンは活躍。縦横のスライダーを織り交ぜ、チェンジアップ系の球もあり、変化球の曲がりも悪くありません。総合力や平均的な内容がどのへんにありそうなのか、もう少し追いかけて能力を把握したいところ。プロでも先発で行けそうななのかどうか、もしそうであるのであれば、かなり面白い存在にはなってくるかもしれません。
沢田 寛太(大師3年)投手 185/85 右/右
雄大な体格の選手で、最速147キロを誇ると言われている投手で雰囲気がありました。ただし、コロナ禍で充分な調整ができず、観戦した当日は120キロ台の球速がほとんどで、最後に投じた球がやっとこ130キロを超えるといった内容。変化球もスライダーぐらいで、彼を知る人に言わせると良いときの半分程度の出来だったそうです。ぜひ、万全の状態の彼を夏の大会では確認してみたいところです。
渡辺 礼(帝京3年)遊撃 176/76 右/右
一歩目の反応や地肩自体も悪くなかったのですが、まだ守備が垢抜けているといったほではありません。また4番を務める打撃でも、観戦日は無安打に終わりました。右打ちの遊撃手として期待したいのですが、指名となると確実なレベルではありません。夏の大会でも、再度気にかけて能力を把握して行きたいところです。
川崎 広翔(日大三3年)捕手 175/76 右/右
試合前練習から、肩の強さは圧倒的でした。事前に知らない選手でしたが、聞くところによると東京随一の強肩だと評判の選手だったみたいです。ボールまわしにリズム感があり、キャッチングにも良いものを持っています。捕手らしい捕手で、ディフェンスに関してはプロを意識できる素材かと。確か観戦日には6番あたりを担っていたものの、打撃の部分が平凡なだけに、その辺をどうみるかでしょうか? 同校は進学する選手も多いので、今のところは4年後に期待してみたいかなという思いでみています。
- 関連記事
-
- 2022年 大学選手権総集編(捕手編)
- 2022年 大学選手権総集編(投手編)
- 22年度春 この春浮上した 関東以外の高校生投手
- 22年 この春浮上した 首都圏の大学生野手達
- 2022年 この春浮上してきた大学生投手達
- 2022年 この春浮上してきた高校生野手達
- 22年 この春ドラフト戦線に浮上してきた投手達・関東編 動画
- 2022年 この春気になった選手2
- 2022年 センバツ総括(将来性編)
- 2022年 センバツ総括(内・外野編)
- 2022年 センバツ総括(捕手編)
- 2022年 センバツ総括(投手編)
- 2022年度 東京スポニチ大会注目選手 Dブロック
- 2022年度 東京スポニチ大会注目選手 Cブロック
- 2022年度 東京スポニチ大会注目選手 Bブロック
スポンサーサイト
- テーマ : アマチュア野球観戦(独立リーグ含む!)
- ジャンル : スポーツ