fc2ブログ

東南西北

プロ野球ドラフトサイト「迷スカウト」の管理人・蔵建て男が、日本中を駆け巡り本音でトーク!

2022年 大学選手権レポート6


大会2日目・東京ドーム第三試合 東農大北海道 VS 宮崎産経大

東農大北海道の先発・伊藤 茉央(喜多方出身・4年)右腕は、右サイドから140キロ前後の真っ直ぐを投げ込んでくる。サイドらしい大きな曲がりのスライダーにシンカーを織り交ぜ、速球が荒れ球だけに的が絞り難い。テンポよくポンポンと投げこんでくる、マウンドさばきにも優れたタイプ。社会人などでも、野球を続けてゆく存在なのではないのだろうか。

宮崎産経大では、3番・捕手の 松山 翔太(4年)が注目の選手。投手に細かく指示を出すなど、対話しながら導くことができている。テンポの好いボールまわしからは、捕手としてのセンスの良さを感じさせる。キャッチングも悪くないし、セーフティバントを機敏な足回りでさばいたプレーには好感。送球も1.8秒台中盤ぐらでは投げられるなど、ディフェンス面では、プロ級の印象を受けた。残念ながら打席ではアピールできないまま初戦で破れてしまったが、リーグ戦では素晴らしい成績を残してきただけに、ただの守るりだけの選手ではない。ドラフトでも、下位~育成あたりの指名があっても不思議ではないだろう。

伊藤 茉央(東農大北海道4年)投手 180/80 右/右

松山 翔太(宮崎産経大4年)捕手 182/81 右/右

大会2日目・東京ドーム第四試合 東日本国際大 VS 金沢学院大

この試合から2回戦に入り、東日本国際大は二度目の登場となった。初登場の金沢学院大では、最終回に投げた 高橋 直希(寒川出身・4年)右腕のボールに勢いがあった。右のサイドに近いスリークォーターで、ゆったりとしたフォームから常時140キロ台~MAXで146キロを記録した。右打者の内角には、ナチュラルシュートしてくる癖球。また、外角には切れ味鋭いスライダーを投げるなど、野手としては踏み込むずらい。大学からのプロ入りはないと思うが、社会人なり独立などに進んで、今後も成長を気にして行きたい。近い将来、150キロ級の球速を連発しても不思議では無さそうだし、球速以上にボールの威力、打ち難さのあるフォームではないのだろうか。

また野手では、一番の 島崎 大輔(花咲徳栄出身・二塁手 は、この春の首位打者で2度目の栄冠に輝いた巧打打者。バットコントロールが巧みな打撃が光り、二塁手としても動きは悪くない。特にセカンドにしては、地肩が強いところもアピールポイント。社会人などで、野球を続けて行って頂きたい一人だった。

また4番の 井上 幹太(神村学園出身・2年)右翼手は、2打席目に圧巻の打球をライトスタンドに叩き込んだ。かちあげるようなスイングで、ボールに角度をつけるのが上手い。あと2年で、どのぐらいの打者に育つのか注視してゆきたいスラッガー候補。

また初戦ではとり上げたなかったが、この大会での活躍が認められジャパンの代表合宿にも選出された 上崎 彰吾(青森山田出身・4年)右翼手も、打球の速さが際立っていた。初戦の静岡大戦で4安打を放った他、出場した4試合では全て本塁打を放つ離れ業。 丸 佳浩(巨人)を彷彿とさせるような少しヒッチするような打ち方ではあるが、平塚でもどんな存在感を示してくれるのか? 今から楽しみになる。

高橋 直希(金沢学院大4年)投手 179/80 右/右
島崎 大輔(金沢学院大4年)二塁 170/70 右/左
井上 幹太(金沢学院大2年)DH 183/80 右/左

上崎 彰吾(東日本国際大4年)右翼 174/82 右/左

関連記事
スポンサーサイト



コメント

管理者にだけ表示を許可する

ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 300

紹介文:ドラフト・レポーターとして20年のキャリアを誇る、蔵建て男 のドラフト候補レポート。雑誌などにはまず掲載されない、個人に焦点をあてた詳細かつ明確なレポートを皆様にお届け致します。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリー

プロフィール

蔵建て男

Author:蔵建て男
「迷スカウト」の管理人・蔵建て男が送る、有料記事サイトです。主にドラフト有力選手の個別寸評と観戦記のレポートをお送りしております。どうか、皆様奮ってご参加頂けると幸いです。

FC2カウンター

フリーエリア

アマゾン

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード