2022年 大学選手権総集編(外野手編)
2022/06/21|Category:ネタ
大学生全般では、蛭間(早大)・矢澤(日体大)・森下(中央大)など人材が豊富な今年の大学生外野手。しかし、こと大学選手権組の4年生となると、捕手や内野手に比べて人材が寂しかった。
そんななか指名が有力視されるのが、リーグの三冠王にも輝いている 杉澤 龍(東北福祉大)中堅手。大会では、上体をうまく残してレフト方向にはじき返すなど、その才能の片鱗を魅せてくれた。ミートポイントが確かで、スイングも鋭い。選手権ではよくわからないかった守備や走塁も、平塚合宿で確認。肩はまずまず強く、走力も基準レベルを満たしていた。そういった意味では、川村 友斗(仙台大-ソフトバンク育成2位)のように、下位~育成あたりの指名があっても不思議ではなさそうだ。
また大会では4試合連続本塁打で大活躍だった 上崎 彰吾(東日本国際大)右翼手も、打球の速さが際立っていた。初戦の静岡大戦で4安打を放った他、出場した4試合では全て本塁打を放つ離れ業。 丸 佳浩(巨人)を彷彿とさせるような少しヒッチするような打ち方ではあるものの、平塚合宿では強肩ぶりが目立っていただけに、指名があっても不思議ではない。
近大勢の 梶田 蓮(三重出身・4年)中堅手は、ボールを引き付けて叩く左の好打者。安定した打力の持ち主で、試合でも後ろに伸びてゆく打球を好捕するなど、攻守で実力の片鱗を示した。脚力は、左打席から4.1秒ぐらいとプロの基準レベルぐらいで、際立って足が速いわけではなく社会人あたりではないかと。
また、高校時代から知られた存在だった・谷口 嘉紀(神戸国際大出身・4年)右翼手も、第一打席に左中間スタンドに叩き込むなど、パンチの効いた打撃へ健在だった。ただし、プロとなるとそこまで絶対的なものがあるのかは微妙で、こちらも社会人なのではないかとみている。
これは、上武大の 門叶 直己(瀬戸内出身・4年)や藤原 龍之介(秋田高専出身)などの外野手たちにも同様のことが言えるのではないのだろうか。
杉澤 龍 (東北福祉大)中堅 175/80 右/左
上崎 彰吾(東日本国際大)右翼 174/82 右/左
梶田 蓮 (近畿大)中堅 172/70 右/左
谷口 嘉紀(近畿大)右翼 180/83 右/右
門叶 直己(上武大)右翼 183/82 右/右
藤原龍之介(上武大)左翼 181/83 右/右
どのカテゴリーでも、例年に比べると小粒で数の意味でも物足りなさが残る22年度組。しかし、こと大学生野手に関しては、例年に比べても充実した年だと言えるのではないのだろうか。
- 関連記事
スポンサーサイト
- テーマ : アマチュア野球観戦(独立リーグ含む!)
- ジャンル : スポーツ