7/17(日)で気になった選手たち
2022/07/18|Category:テレビ・動画観戦
星野 翔太(八王子学園八王子3年)投手 185/78 右/右
堂々とした体格から、角度のある真っ直ぐを投げ込む本格派です。ただし、少しボールを置きに来る感じのフォームで、もう少しボールが手元まで来て欲しい気がします。それでも球速は、常時140キロ前後~中盤ぐらいは出ていそうなので、今後もう少し体重移動などを身につけられると大きく改善されるかもしれません。基本的には、スライダー・チェンジアップなど、変化球も上手く交えて抑えるコンビネーションタイプ。それほど荒れるタイプでもないですし、下位~育成あたりの評価でのプロ入りもO.Kであれば、指名してくる球団が出てきても不思議ではありません。
田村 朋輝(酒田南3年)投手 182/70 右/右
もっと荒れ荒れの素材型だとイメージしていたのですが、ランナーを背負うとじっくりボールを持つなど、冷静さと投球術もある程度心がけられる部分があったのは収穫でした。球威と勢いを感じさせる常時140キロ台~中盤ぐらいの真っ直ぐを投げ込み、勝負どころでは140キロ台後半は出ていそうな力技で押し込むことができる馬力も魅力です。少々力技で抑え込みにゆく時に、高めに抜け気味になるなどの課題はありますが、スライダーでいつでもカウントを整えることができますし、フォーク系の球も時々織り交ぜてきています。この球の精度・落差は発展途上ですが、将来的にはものにできると面白そうです。評価的にも、中位~下位ゾーンの支配下での指名も視野にいられる好素材だとみました。ボールにしっかり訴えてくるものがあるのは、今年の高校生の中では貴重な存在でした。
森山 暁生(阿南光3年)投手 182/82 左/左
昨秋までは、高校生左腕ではこの投手が世代NO.1になるのではないかとみていました。しかし久々に観てみると、危なげない投球で、ボールを散らせてくる実戦的なサウスポーになっていました。球速も130キロ台後半がほとんどであり、それほど真っ直ぐに特別なものは感じられません。スライダー・チェンジアップを織り交ぜた投球で、安定感・まとまりといったものは感じます。イメージ的には、同じ徳島の 冨田 遼弥(鳴門高校)と似たタイプなのかなと。富田の方が、さらに厳しく攻められるイメージで、こちらはポールを集める・散らすといったタイプのように思えます。ある程度まとめられる左腕であることを考えると、下位指名~育成あたりになってしまうかもしれませんが、高校からのプロ入りの可能性はあるのではとみています。個人的には、もう少しスケールを追求して欲しかった物足りなさは残りましたが。
浜口 颯一朗(岡豊3年)投手 178/80 右/右
今年の高知NO.1投手との呼び声高い選手で、真っ直ぐでの三振が目立っていました。ただし、球速は135キロ~後半といった感じで、もうワンランク・勢いが欲しいかなといった印象。またスライダーとのコンビネーションで、やや投球が単調なのと、体格的にもそこまでスケール・奥行きは感じられません。打者の外角にしっかりコントロールできる実戦力は評価できますが、この日のパフォーマンスを見る限りは、高卒プロいうよりもワンクッション置いてからの方が好いように感じました。もう少し、今後の試合を観てから最終的な判断はしたいところですが。
渡邊 顕人(都立雪谷3年)投手 183/72 右/右
今年の都立屈指の本格派で、常時130キロ台後半~140キロ台中盤ぐらいまで出せる能力がありそうです。スライダーでカウントを整えるだけでなく、チェンジアップやフォーク系など縦の変化を積極的に織り交ぜてきます。制球力・ボールの力なども適度にあり、ある程度のまとまりとボールの威力を誇ります。先輩でドラフト9位で指名された 鈴木 優 (元オリックス)よりも、内容的には良いのではないかと思うのですが、素材的にそこまでの魅力がないと判断されるかもしれません。個人的には育成あたりならば有りだと評価しますが、実際のところは指名にいたるかは微妙ではないかとみています。
澤田 寛太(大師3年)投手 186/83 右/右
秋には147キロを記録するなど県下では話題になった存在ですが、春生で身にいった時は最速で130キロ超える程度と全然でした。夏の初戦を見た時は、130キロ台中盤ぐらいまでは出ていたのかなといった感じ。しかし、強豪・慶応との対戦では、140キロを超えるぐらいの勢いのある球も見られました。ただし、制球力・変化球・高いレベルでの野球経験なども加味すると、個人的にはワンクッション置いてからの方が良いように感じました。体格もあって将来性も秘めていると思いますが、心技体のバランスはバラバラで、そういったところを整えてからでもプロ入りは遅くないように感じます。
- 関連記事
スポンサーサイト
- テーマ : アマチュア野球観戦(独立リーグ含む!)
- ジャンル : スポーツ