2023年 選抜レポート6
2023/03/23|Category:個別寸評
大会4日目・第二試合 長崎日大 VS 龍谷大平安
龍谷大平安の 山口 翔梧(3年)遊撃手は、秋に6割以上の打率を残し、個人的にはその芯で捉えられる能力に注目していた選手。しかし、この試合では結果を残せなかったものの、サードゴロの一塁到達タイムは、右打席から4.15秒前後(左打者換算で3.9秒前後に相当)と、プロでも俊足レベルの脚力であることがわかった。遊撃の守備の動きこそ悪くなかったものの、送球などに不安定なところも魅せていた。
二戦目となった仙台育英戦では、第一打席にライト前にきっちりはじき返し、第四打席ではレフトスタンドへ一発を放って魅せ能力の片鱗を伺わせた。緒戦はフワついていた守備も、元来の軽快の良い動きでボールをさばいており、肩もけして悪くない。やはりこの選手は能力があるのだと改めて実感。進学の可能性もあるが、個人的には夏まで追いかけてみたい好選手だと再認識した。
長崎日大の攻守の中心は、豊田 喜一(3年)捕手。テンポの良いボールまわしにセンスを感じさせる選手で、リードも考えられていた。フットワーク・キャッチングなどもそれなりで、二塁までの送球は、1.9秒台前半ぐらいと平均的。しかし、打撃では3番打者として、強烈な打球を放っていた。大学などで、捕手として続けて行ける素材ではないのだろうか。
投手では、龍谷大平安の2番手・岩井 聖(3年)右腕が147キロを記録。少々粗っぽいフォームの投手ではあったが、コンスタントに140キロ台を記録するスピード能力とボールの威力には見るべきものがあった。緩いカーブにスライダーやチェンジアップもあり、高校からプロに入れるほどの総合力があるのか見極めて行きたい。
山口 翔梧(龍谷大平安3年)遊撃 176/68 右/右
岩井 聖 (龍谷大平安3年)投手 184/80 右/右
豊田 喜一(長崎日大3年)捕手 168/66 右/右
大会4日目・第三試合 慶応 VS 仙台育英
仙台育英の先発・仁田 陽翔(3年)左腕は、立ち上がりからストライクが入らず苦しんだ。MAX141キロを記録した真っすぐの勢いや球威はそれ以上に感じさせ、スライダーやチェンジアップなど一つ一つ球は悪くない。ランナーを出しながらも、粘り強く抑えてゆくというのが持ち味の投手だが、この日は僅か2回途中での降板となってしまった。プロ志望かはわからないが、素材としての魅力はある。左腕であることを考えると、プロ志望届を提出すれば、指名して来る球団があっても不思議ではない。ただし、現時点では、高い評価をするのには怖さが残る。
一方の 慶応の先発は、小宅 雅己(2年)右腕は、スリークォーターから繰り出す130キロ台後半の球には伸びがあり、球速以上に厄介。両サイドや低めに集める制球力もあり、カーブやスライダーを織り交ぜてくる。まだ新2年生ということで、来夏までに何処まで伸びて来るか?
仙台育英の2番手・高橋 煌稀(3年)も、適度な球威と伸びがある140キロ前後(MAX143キロ)には威力があった。また、その球を比較的低めに集められるなど実戦的。カーブ・スライダー・チェンジアップなどを織り交ぜ、3人の中では一番総合力が高い。ただし、高卒プロというよりも、大学などで実績を積んでからといったタイプに見えなくはなかった。
仙台育英で最後に登板した・湯田 統真(3年)右腕は、真っすぐでグイグイ押す力投派。最速144キロの球威のある速球を武器に、スライダーなどを織り交ぜてくる。この日は、武器であるスライダーが制御できずに苦しんだが、最後の最後で良いところに決まってタイブレークを無失点で切り抜けた。高校からプロとなると微妙なところではあるのだが、この馬力をどうみるか?
野手では、斎藤 陽(仙台育英3年)右翼手が、近藤 健介 を彷彿とさせるような上手いバッティングが光った。また、ドラフト候補の 山田 脩也(仙台育英3年)遊撃手が、最後の最後でサヨナラ打を放つ活躍。地肩や走力など身体能力は悪くないが、プロに混ぜてしまう突き抜けたものがないところをどうみるか? 本人はプロ志望だということだが、センス型で大学進学タイプにも見えなくはない。ただし、バットの使い方が、山田哲人(ヤクルト)に少し似ているのが面白いなといった感じがした。もう少し他の試合もみて、見極めて行きたい。
一方、慶応では、清原和博氏の次男・清原 勝児(2年)三塁手が目立った。腕っぷしの強いパワフルな打者といった感じではあるが、慶応の野手陣の中ではお世辞抜きに、一番ひかるものを持っている。高校からプロといった匂いはしてこないが、兄同様に大学で野球を続けて行ける素材ではないのだろうか。
仁田 陽翔(仙台育英3年)投手 175/74 左/左
高橋 煌稀(仙台育英3年)投手 183/85 右/右
湯田 統真(仙台育英3年)投手 181/84 右/左
斎藤 陽 (仙台育英3年)右翼 166/77 右/左
山田 脩也(仙台育英3年)遊撃 177/71 右/右
小宅 雅己(慶応2年)投手 180/75 右/左
清原 勝児(慶応2年)三塁 175/80 右/右
- 関連記事
-
- 古謝 樹 と 平井智大 と 衛藤冴仁 について
- 2023年 選抜レポート6
- 2023年 選抜レポート3
- 2023年本当に凄いやつ73 石澤 大和(東農大北海道オホーツク3年)投手
- 2023年本当に凄いやつ72 有馬 諒(関西大3年)捕手
- 2023年本当に凄いやつ71 藤本 竜輝(立命館大3年)投手
- 2023年本当に凄いやつ70 真野 凜風(同志社大3年)投手
- 2023年本当に凄いやつ68 萩原 義輝(流通経済大3年)捕手
- 2023年本当に凄いやつ67 佐藤 啓介(静岡大3年)二塁手
- 2023年本当に凄いやつ66 後藤 凌寿(東北福祉大3年)投手
- 2023年本当に凄いやつ65 大山 凌(東日本国際大3年)投手
- 2023年本当に凄いやつ64 古謝 樹(桐蔭横浜大3年)投手
- 2023年本当に凄いやつ63 赤塚 健利(中京学院大3年)投手
- 2023年スポニチ大会レポート1
- 2023年本当に凄いやつ62 松本 凌人(名城大3年)投手
スポンサーサイト
- テーマ : アマチュア野球観戦(独立リーグ含む!)
- ジャンル : スポーツ